【ゆっくりのんびり過ごす「コロナ休校」】

小1の5月から不登校になった息子。放課後登校・付き添い別室登校を経て9ヶ月でひとりで登校できるように。今も毎日楽しく登校しています♪
このブログFootは不登校中の「こんなことあったよ」「こんなこと悩んだよ」「こんな工夫したよ」、そして「こんなふうに学校に行けるようになったよ」をつづっています

***

***

こんにちは、ashikoです。いつもFootをお読みいただきありがとうございます(^^)

全国で始まった新型コロナウイルスによる休校措置によって、小2の息子の小学校も今日(3/2)から休校になりました。

実は息子、この3学期はこれまで1日も休まず学校に行けていたのです!
2月の中旬から「今学期、全部行けてる~!」と、私は密かにに気付いていました。でも、「この先カゼなどで休んでしまったら残念がるかな」と思って息子にはまだ知らせていませんでした。
(2年生になって、1学期、2学期共に学期のはじめの数週間は数日どうしても行けなくて休んでしまった息子。冬休みが終わる頃、「3学期は休まずに全部行きたい!」と言っていました。)

そんな中で決まった休校。
休校が決まったニュースを聞いた後、もうこれで2年生が終わりという事と共に、
「今学期、全部行けたね!すごいね!」
ということも伝えました。息子は全然気づいていなかったみたいで、
「ほんとだ~!!」
と喜んでいました(*^^*)
欠席も遅刻も早退も”0”の通知表をはじめて受け取るのが今から楽しみです。(…って、いつどうやって通知表受け取るのかまだ何も決まってませんが(^^;))

***

さて、突然決まった長~いお休み。
どんなスタンスで過ごそうかなと考えました。

本来学校に行っている8~15時はゲームやYouTubeは禁止にする?ゲームの使用時間決める?毎日決まった時間に勉強する?など考えましたが、
「いやいや、ウチは特に何も決めず、ゆる~く過ごそう!」
と決めました!

突然休みになって、その上外出できない、友だちとも遊べない。子どもにとっても親にとってもストレスフルなこの状況、あれこれ決めちゃったり、有意義に過ごさせないと!と思うと、「それを守らせないと!」「ちゃんとやらなきゃ!」とこっちがしんどくなってイライラして、子どもにやいやい言っちゃってお互い疲弊しそうだな・・・と。イライラすると免疫力も下がっちゃいそうだし(^^;
学校からの宿題と、いつもやってる通信教育はありますが、それも本人に裁量を任せることにしました。(1日目の今日は、お昼ご飯の後「漢字のプリント8枚全部終わらせる!」と言って、宿題やってました)

とにかく長い期間、お互い穏やかにニコニコ過ごせるのがイチバン!と思っています。
小1で不登校になって、小1の3学期の途中で行けるようになってからちょうと1年。本当によくがんばっていたと思います。この休校を利用して、ちょっとここらでひと息です。

***

このブログを読んでくださっている方でお子さんが行き渋りや不登校になっておられる方は、この休校で長いお休みになってしまって余計に行けなくなるんじゃ・・・などと不安になっている方もいるかもしれません。
私も、息子が不登校で付き添い登校している時などに同じことが起こったら同じように不安になっていたと思います。
でも、息子が再登校した今だから思うことは、
「不登校の子どもにとって、きっとひと息つける時になるのではないか」
という事です。
まさかの「みんな学校に行ってはいけない」状態!「学校に行かないといけないプレッシャー」から解放されて、ホッとしてることでしょう。
しばらくは、こちらから学校の”が”の字も出さず、学校の事はきれいさっぱり忘れた感じで過ごすのもいいんじゃないでしょうか。

朝子どもが今日は行けるかとハラハラしていたり、付き添い登校していたりと、行き渋りや不登校の子どもに寄り添って毎日がんばっているお母さんお父さんも、ちょっとひと息。
ゆっくりしていっぱいエネルギー充電しましょ~(*^^*)

***

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました