【小学生の不登校】どんな1日を過ごしていたの? タイムテーブル 給食から登校編

小1の5月から不登校になった息子。放課後登校・付き添い別室登校を経て9ヶ月でひとりで登校できるように。今も毎日楽しく登校しています♪
このブログFootは不登校中の「こんなことあったよ」「こんなこと悩んだよ」「こんな工夫したよ」、そして「こんなふうに学校に行けるようになったよ」をつづっています

***

自分の子どもが不登校になると、「他の不登校の家庭はみんなどんな風に1日すごしてるんだろう?」
って気になりませんか?

そんな気持ちに応えようと始めた、不登校タイムテーブル公開。
タイムテーブルといっても、『だいたいこんな感じの毎日だったよ~』というゆるいものです^^

前回は不登校になってすぐから始めた放課後登校をしているときの1日『放課後登校編』でした。
今回はそこから給食を食べに行けるようになり5時間目も学校で過ごすようになった時の1日『給食から登校編』です。

前回の放課後登校編はコチラ

毎日給食を食べに学校に行けるようになった9月からはだいたいこんな感じの毎日でした。

 6:15私、起床
 6:30夫、起床
(息子は起きるまで寝かせておく)
 6:40朝ごはん
(息子が起きていたら一緒に)
 7:00夫、出勤
(息子がゆっくり起きた日は、息子の朝ごはん)
8:00家事、息子の相手(カードゲーム等)、
私の実家とテレビ電話、など・・・
図書館・公園・不登校相談室に行く日も
11:00自分の分のお弁当作り
12:00息子と私で学校へ出発
12:15学校到着
職員室で別室のカギをもらって別室へ
12:40母子で別室で給食
(給食は、私が教室にもらいに行く
→クラスの仲良い子が持ってきてくれる
→その日の給食当番が持ってきてくれる
→息子が教室に取りに行く
の順でステップアップ)
13:00昼休みに私が先生に今日やった事を確認したりプリントなどをもらう
(こちらも途中から息子が自分で聞きに行くように)
13:305時間目
別室で母子で勉強
昼休みに先生にもらったプリントなど
15:00教室前でみんなとハイタッチしてみんなを見送り、放課後先生と勉強
or
みんなと下校班で下校
15:30帰宅
息子はYouTube・ゲームなど 
私はちょっとゴロゴロ
(たまにゲームの相手)
17:00晩ごはん準備
息子は宿題(10分ほど)
18:30晩ごはん
19:30お風呂
20:00夫、帰宅。夫の晩ごはん
21:00息子と私、就寝

お弁当を作り始める11時ごろまでは放課後登校編と同じです。

お弁当と言っても、自分の分だけなので簡単に。
前日のカレーとかが残っている日はさっと自分だけ家で食べちゃったり、登校途中にコンビニやパン屋さんで買って行くことも良くありました。

学校にいる時間が、放課後登校だけだった時は15時から30分ほどだったのが、12時から3時間半になりました。
ほぼずっと家にいた放課後登校の時と比べ少し楽に。
学校で勉強するので、家でなにか勉強やってほしいと思うストレスからも解放されました。

その一方で、昼間の学校に行くことで、他の子たちの学校で勉強・係のお仕事・みんなで楽しく遊ぶ様子を目の当たりにする日々・・・
それを見てしまうと、余計に「なんで私だけ、なんで息子だけが…」と思ってしまい、しんどい気持ちになることも多かったです。

また、別室で私とふたりでいると、息子はどうしても”おうちモード”になってしまい、それをちゃんとさせないとと思ってイライラしてしまったりもしました。
やっと悩みが解消されたと思ったら、また新たな悩みが出てくるものですね(^^;)

そして、夏休みに宿題を全部やれたので、2学期からは家で宿題もやるようにしました。
計算カードと音読くらいなので、10分あれば終わる内容です♪
放課後先生と勉強した時に提出するようにしていました。

家事に関しては、平日は掃除・洗濯・ごはん作りくらい。
平日は買い物に行かず、週末に1週間分買いだめするようにしていました。
少し1日のリズムができてやや楽になったといはいえ、学校から帰ってくると私の方が気持ち的にもぐったりすることも多く、手抜き晩ごはんや外食する事も良くありました。
今振り返れば、なるべくごはん作らなきゃと無理せず平日は毎日宅配弁当やお料理キットなどを頼んだりして割り切っちゃっても良かったのかな~なんて思います(^^)

***

【不登校のきろく】の進み具合に合わせて、またこちらの【不登校タイムスケジュール】の続編もアップしていきますね(*^^*)


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました