小1の5月から不登校になり、9ヶ月で再登校した息子の不登校をふり返ったきろくです。
【不登校のきろく】もくじページはこちら
【不登校のきろく1 小1不登校から再登校までの大まかな道のり】 はこちら
***
初めて授業に参加できた週!
\今週のキロクノート/
9/10(月)
週明けから給食行けた
プリントやるも、機嫌悪く下校
11(火)
パパと登校
みんなと下校もできた。
個人面談
12(水)
朝、○○公園
5時間目が体育だったので見学
途中、みんなと鬼ごっこできた!
13(木)
午前中プレイパークであそぶ。
昼休みに異学年交流会を教室の外から見学
5時間目機嫌よく勉強できた
14(金)
給食から登校
みんなと下校
---------------
今週も週5で給食行けた!
体育にちょっと参加できた!
今週も週5日給食に行けました。そして、体育にも初めて参加することができました!
不登校になって以来、初めて授業に出られたことに。
\ここから1日ごとにふり返ってみます/
月)給食のみ登校
9/10(月)
週明けから給食行けた
プリントやるも、機嫌悪く下校
週明け月曜日。
給食から付き添い別室登校。
給食を食べて、5時間目は先生にもらったプリントをやっていたのですが、とにかく機嫌が悪い!
「どうする?もう帰ろうか?」と言っても、「帰る~帰らない~、帰る~帰らない~」と天邪鬼な態度でグズグズ。
きっと帰りたいけど帰っちゃダメという葛藤が息子の中にあったのでしょう。
このままここにいても良い事はないと思い、「もうお母さん帰るから!」とちょっとキレ気味で帰り支度を始めると息子もすごすごと帰り支度を始めました。
先週はまだ夏休み明けで張り切る気持ちがあったのかもしれませんが、この日は給食でせいいっぱい。『給食だけは絶対行く!』という気持ちで頑張っていたのかな。
火)夫が初の付き添い登校
11(火)
パパと登校
みんなと下校もできた。
個人面談
この日は夫が休みを取ったので、付き添い登校は夫が同行。
(その経緯は前回の【小1不登校のきろく35 不登校はじまって以来の夫婦の危機!】をご覧ください…)
別室で給食を食べ、5時間目も別室で過ごして、みんなと下校班で帰れました。
水)体育にちょっと参加できた!
12(水)
朝、○○公園
5時間目が体育だったので見学
途中、みんなと鬼ごっこできた!
朝は車でちょっと大きめの公園へ。
ふたりでこの頃はまっていたフリスビーなどをして楽しく遊びました。
いつも通り給食から学校へ。
給食の後、先生と話すと5時間目は体育で鬼ごっこをするとのこと!
先生から息子に
「もし良かったら一緒にどうかな?」
と軽く声をかけてもらいました。
息子はちょっと悩んでいたので、私が
「見るだけでもいいよ!」
と言うと、私と一緒に校庭に出て見学する事に。
『もしかしたらちょっとやりたいのかも。やるって言うかも』と思い、私はこっそり赤白帽(鬼かどうかの判断に重要!)を持って行きました。
最初は端っこでみんなの鬼ごっこを見ていた息子。
何度目かの鬼ごっこで「やってみる?」と声をかけると「うん!」と!
隠し持っていた赤白帽をサッと取り出し(笑)、息子にかぶせ、息子はみんなの中へ。
結局そのまま最後の体操まで息子は体育に参加しました。
不登校になって以来、授業に参加できたのは初めて!また一歩踏み出すことができました。
みんなの輪の中に入って、最後の体操をしている姿を見てとっても嬉しい気持ちでした。
木)機嫌よく過ごせた1日
13(木)
午前中プレイパークであそぶ。
昼休みに異学年交流会を教室の外から見学
5時間目機嫌よく勉強できた
前日の公園遊びが楽しかったようで、今日もどこかに行きたいと。
無気力なことが多かった1学期と比べて、積極的に動ける日が増えてきた感じ。
この日は車で少し行ったところにあるプレイパークに行きました。
プレイパークというのは、公園みたいなところなのですが、基本的に何をしてもOK!な場所なんです。
木を使ってのこぎりとかなづちで何か作ったり、火を使って燃やしたり料理したり、他の場所ではできない色んな事ができます。
プレイワーカーと呼ばれるスタッフの方がいて、遊びを見守ったりサポートしたり一緒に遊んだりしてくれます。
全国にあるので、興味のある方はお近くにないか調べてみてください(^^)
午前中しっかり遊んで給食から学校へ。
いつも通り別室で私と給食を食べた後、この日は昼休みに異学年交流会があることを聞きました。
1年生から6年生までがグループになり、教室で6年生が考えてくれたゲーム(イス取りゲームとか連想ゲーム)などをするという企画。
息子はちょっと興味を持ったようなのですが、他の学年もいることや、教室でみんなと何かをやることなどが、まだハードル高かったようで、自分のクラスの様子を廊下から見学です。
息子のクラスに集まったメンバーは、私と息子の知らないゲームをしていたのですが、これがけっこうおもしろそう!
みんな盛り上がっていて、見ているだけでも楽しかったです。
息子も内心、『ちょっとやりたいな』と思っていたんじゃないかな。
5時間目の勉強はなんだかとっても機嫌よく、意欲をもって取り組めました。
みんなとハイタッチして、放課後は先生と勉強。
金)今週も給食全部行けた!
14(金)
給食から登校
みんなと下校
もうかなり、『給食から登校→別室で給食→5時間目別室で勉強→下校班で帰るor放課後登校先生と勉強』の流れが無理なくできるようになってきました。
もちろん、週に1~2日は給食だけで帰る日などもありますが、給食を毎日食べてくれるのは助かります(^^♪
今週のワークシート
↓該当週を赤く囲んでいます!
3ステップワークシートについてはこちら
今週も5日全部給食に行くことができ、『給食行けた』青シールを毎日貼れました(*^^*)
そして、体育に参加したので『授業出れた』の濃いピンクシールも!
1ヶ月単位のワークシート2を始めて3週間目。
シールがたくさんになってきました。
シートを見ていると、
『だいたい週に1回くらい給食だけで帰る日があるんだな』
とわかります。
計算が好きな息子は、自分で決めた★の数を計算するのが大好きで、毎日
「今日はこれとこれで・・・★10だ!」
と星の数を計算していました。
もちろん、★が少ない日もあります。
私が「そんな日もあるよ~」と言うと、「そうだね!」と言って落ち込んだりすることはありませんでした。
そして、ワークシート1の時のようにたくさんほめることを続けていました。
この頃にはかなり自然に、そして、ほめたいところをたくさん見つけられるようになってきました。
『授業もちょっと出られたし、このままどんどん行けるようにならないかな~なってほしいな』
なんて思い始めて、私はちょっと気持ちが急いでしまい、翌週、反省するようなことがおこるのでした・・・
【不登校のきろく】続きはこちら↓
【不登校のきろく】前回はこちら↓
にほんブログ村 応援クリックお願いします(^^)
コメント