【小1不登校のきろく39】教室に行くハードルが下がってきた!(10月1週目)

小1の5月から不登校になり、9ヶ月で再登校した息子の不登校をふり返ったきろくです。
【不登校のきろく】もくじページはこちら

【不登校のきろく1 小1不登校から再登校までの大まかな道のり】 はこちら

***

教室に行くハードルが下がってきたと感じる1週間!

\今週のキロクノート/

10/1(月)   
給食から行く。クラスにおかわりもらいに行けた。   
5時間目後半機嫌悪くなり、みんなと帰らない。  

2(火)   
AM、近くの公園   
給食増やしてもらいにひとりで教室行けた!   
5時間目途中からスイッチ入って勉強。   
ハイタッチもひとりで。  

3(水)   
給食から登校。   
別室ではPさんと楽しそうに過ごす。  

4(木)    
「給食を教室で食べる事」と「こども文化祭」を先生に誘われていたけど、給食はやっぱり別室で食べると。こども文化祭は出られた。    
1ゲームだけと言っていたけれど、最後まで出られた。  

5(金)
AMつまらなさそう   
給食後、まあまあ進んで勉強できた

キロクノートについてはこちら

前の週、遠足に行けたことで教室やクラスのみんなへのハードルが下がったみたい(^^)
教室へ給食のおかわりをもらいに行ったり、こども文化祭(仮称)という校内のイベントにも参加出来ました!
そして、この週から別室登校仲間が!この仲間が増えたことは息子にとっても私にとってもすごく大きなことでした。

\ここから1日ごとにふり返ってみます/

月)給食もらいに教室へ

  

10/1(月)     
給食から行く。クラスに給食ふやしてもらいに行けた。     
5時間目カタカナのワーク終わらせる。     
5時間目後半機嫌悪くなり、みんなと帰らない。   


この日も給食の少し前、4時間目の途中に着くくらいに登校。(母の付き添い有りの別室登校)
先週給食のおかわりをもらいにクラスに行った時に、おかわりではなく給食を食べる前に増やすルールだと知ったので、この日は給食を食べる前に。
この日も私と一緒にクラスに行けました!

5時間目、別室で勉強。
前半調子よく、カタカナのワークを全て終わらせることができました。
が、後半なぜか機嫌が悪くなってきた…みんなとの下校もしないと言い、ふたりで下校。
まぁ、月曜日なので仕方ないかな。

火)ひとりで教室に行けるように!

2(火)   
AM、近くの公園   
給食増やしてもらいにひとりで教室行けた!   
5時間目途中からスイッチ入って勉強。   
ハイタッチもひとりで。  


午前中は近くの公園へ。

給食から別室登校。この日はなんと、給食を増やしてもらいにひとりで教室に行けました!
5時間目も昨日とは逆で後半にスイッチが入り勉強。
クラスのみんなとのハイタッチも私が別室で待っていて、ひとりで。

放課後は先生ともたくさん勉強しました。

水)別室登校の仲間ができた!

3(水)   
給食から登校。   
別室ではPさんと楽しそうに過ごす。  


実はこの頃、別室登校仲間が増えました。
夏休みに入る少し前、校内で声をかけて連絡先を交換させてもらったPさん。

↓その時の様子はコチラ

給食の時間からお母さんと一緒に別室に来るようになりました。
この事は私と息子にとって本当に本当にありがたかったです。
これまで、学校に登校しても別室でふたりっきり。家モードを引きずってしまっていました。
Pさん親子が一緒に過ごすことで程良い緊張感が!
子どもたちはお互いの存在がいい刺激にもなっていたし、親たちは子どもの不登校の悩みや相談事を本音で話せる存在に。
この後、再登校できるようになるまでずっと一緒に別室で過ごすことになるのですが、このPさん親子の存在に、精神的にどれほど救われたかわかりません。

木)こども文化祭、楽しく参加!

4(木)    
給食を教室で食べる事と、こども文化祭を先生に誘われていたけど、給食を教室ではやっぱり別室で食べると。こども文化祭は出られた。    
1ゲームだけと言っていたけれど、最後まで出られた。  


火曜日に放課後先生と話した時、
「教室で給食を食べてみない?」
と誘われていた息子。
教室に給食を増やしてもらいに行けるようになり、ステップアップできるかもと先生も考えてくれたようです。
息子は迷っていましたが、結局、この日の朝
「給食は別室で食べる」
と。自分から先生には伝えられず、私が
「今日はまだ無理みたいで…」
と伝えました。

そして、この日は昼休みと5時間目を使って『こども文化祭』がありました。
高学年がクラスごとに各教室や体育館でゲームの出し物をして、縦割りのグループでそれを回るというイベントです。
こちらも
「楽しいから良かったら参加してね!」
と先生からお誘いをもらっていました。

教室での給食とは違い息子はちょっと惹かれている様子で悩んでいたので、
「お母さんもグループの後ろから一緒に回るから、1つだけゲームだけやってみたら?」
と言うと、ハードルが下がったようで
「そうしてみる!」
と参加する事に。

結局、楽しかったようでずっとグループに参加して全部のゲームをやりました。
私はずっとグループの後を少し離れて付いて行っていたのですが、全く私の存在確認もせず楽しんでいる息子。
先週の遠足に引き続き、学校での『楽しい事貯金』がまたひとつ増えた日でした(^^)

金)

5(金)
AMつまらなさそう   
給食後、まあまあ進んで勉強できた  


午前中つまらなそうな息子。きっと、遠足やこども文化祭で久しぶりに『みんなと楽しく過ごしてあっという間に時間がたつ感覚』を感じたのでしょう。家にいるのがつまらなく思ったのかもしれません。

そして、いつも通り給食から登校。
Pさん親子と一緒に給食を食べられるのはとっても楽しくて、別室に”楽しく”登校することができるようになってきました。学校にいる事が少しでも楽しく感じられるのはとっても良い事、嬉しいことです(^^)

今週のワークシート

↓該当週を赤く囲んでいます!

3ステップワークシートについてはこちら

先週初めて貼れた『授業1時間全部出れた』の黄色シール、今週もこども文化祭に出られたので貼る事ができて息子は嬉しそう(*^^*)

もうすっかり『給食から学校に行く』のが当たり前になりました。
1学期はあんなに勇気を出して給食に行っていたのに、成長を感じます♪



【不登校のきろく】続きはこちら↓

【不登校のきろく】前回はこちら↓

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました