【小1不登校のきろく38】遠足に行けた!母も付き添って思い出の1日(9月4週目)

小1の5月から不登校になり、9ヶ月で再登校した息子の不登校をふり返ったきろくです。
【不登校のきろく】もくじページはこちら

【不登校のきろく1 小1不登校から再登校までの大まかな道のり】 はこちら

***

遠足に母の付き添い有りで参加できた!

\今週のキロクノート/

9/25(火)   
午前中、実家の父とSkypeで将棋
給食から学校。着いたら進んで勉強した。
おかわりもらいにクラスに行く。
昼休みから勉強も進んでやれた。
宿題も自らやる。   

26(水)   
朝、UNO。
給食から登校。
昼休みから勉強進んで始めるも、上手に書けない漢字が出て機嫌悪くなる
床にゴロゴロしたり、グズグズ言いながら勉強。

27(木)   
午前中、実家の母にSkypeでおしりたんてい音読
赤ちゃん返り

28(金)
遠足行けた!
行きは車で。
みんなが着いてからずっとクラスに入って行動できた。
帰りはバスで帰れた。
楽しかったとの事。

---------------

赤ちゃん再び。産まれててからすぐ大きくなるようになった。夜驚症はない。(一緒に寝てないとある?)

前の週よりも意欲的に過ごせました。
遠足に行けたことが何よりも嬉しかった1週間!

\ここから1日ごとにふり返ってみます/

火)良い出だしの連休明け

9/25(火)   
午前中、実家の父とSkypeで将棋
給食から学校。着いたら進んで勉強した。
おかわりもらいにクラスに行く。
昼休みから勉強も進んでやれた。
宿題も自らやる。   


2週連続月曜が祝日で3連休でした。

学校に行くまでは実家の父とテレビ電話で将棋を。実家は遠方ですが、こうしてテレビ電話でよく息子をかまってくれました。

給食の少し前の4時間目の途中に着くくらいに登校。(母の付き添い有りの別室登校)
着くとちょうどその頃授業でやっていたカタカナの勉強を自ら始めました。

そして、給食を全部食べて
「おかわりしたいな!」
と言ったので、
「一緒にもらいに行ける?」
と言うと、初めて私と一緒に息子も教室におかわりをもらいに行くことができました。

5時間目も、カタカナのワークブックをすごい勢いでやって、クラスのみんながやっているところまで追い付きました。先週はイマイチだった機嫌もすこぶる良くて、ちょっとテンション高すぎるくらい(^^;)

この日は週明けからなかなかよいスタートが切れました。

水)

26(水)   
朝、UNO。
給食から登校。
昼休みから勉強進んで始めるも、上手に書けない漢字が出て機嫌悪くなる
床にゴロゴロしたり、グズグズ言いながら勉強。   


朝は私とUNO。
とにかく午前中の時間をどうするかが、悩みの種でした。
テレビ、ゲーム、YouTubeは学校のある8~15時はやらないと息子と決めていたので、ひとり遊びが苦手な息子はやることがない…
家事が一通り終わったら、だいたい息子の相手でカードゲームをやったり公園に行ったりしていました。

12時過ぎから、いつも通り付き添い別室給食。

この日の5時間目の勉強は昨日と打って変わって気が進まない様子。
床にゴロゴロしたりするので、先生が廊下を通る時に見えたら嫌だなと思って
「ちゃんとしてよ~」
と口うるさく言ってしまいました(^^;)

木)

27(木)   
午前中、実家の母にSkypeでおしりたんてい音読
赤ちゃん返り   

この日も朝から実家にテレビ電話をし、今度は母におしりたんていの朗読(笑)
テレビ電話の後は、久しぶりに赤ちゃん返りがありました。

給食から学校へ。

給食を食べた後、帰ると言い出したので昼休みに先生と翌日の遠足の打ち合わせ。
そう、翌日は小学校初めての遠足なのです。

息子は「ちょっと行ってみたいな…」という気持ちがあり、おやつも購入済み(^^)
先生と少し前から相談していて、母も付き添って大丈夫、ただし動物園の入園料は自腹になります、という事でした。

息子はみんなとバスで行くのは無理だと言うので、私が車で連れて行って現地で合流する予定で、合流場所や時間などを先生と確認してこの日は下校しました。
早めに帰ったのは、翌日の遠足に緊張していたからじゃないかなと。

金)遠足に行けた!1日楽しく過ごせた!

28(金)
遠足行けた!
行きは車で。
みんなが着いてからずっとクラスに入って行動できた。
帰りはバスで帰れた。
楽しかったとの事。


遠足当日。私は早起きして、私と息子2人分のお弁当作り。張り切って息子の好きなお肉を入れました♪
とは言え、果たして遠足に行けるのか朝からドキドキ…

起きてきた息子はちょっと緊張しつつも行く気マンマンで、無事に出発できました。

動物園は初めていく場所なので、念のため早めに車で出発。
順調に到着して、みんなが乗ったバスより20分ほど早く着きました。

しばらくするとみんなも到着、無事合流しました。
息子は先生に挨拶した流れで、先生がそのままクラスの列の一番前に並ばせてくれました!

全クラス到着して、まずは並んで人数確認をしている様子を、私はちょっと離れたところから見ていまいた。
息子のクラスの担任の先生、クラスの子の人数を数えた後「あれっ?」となって、もう一度数え直し、その後「あっ、そうか!!」と言う顔をした後、嬉しそうな顔になったのです。
そう、ここ数ヶ月ずっと息子がいなかったので、今日数えた時いつもよりひとり多かったのです。それに気づいた後の先生の嬉しそうな顔を見て、私も嬉しい気持ちに(*^^*)

動物園に入ると、まずはクラス写真の撮影。息子もみんなと映れて良かった!

園内を回る間、息子は先生のすぐ後ろで隣は幼稚園からの友だち、その後ろに2列でクラスの子たちが続いて、私はクラスの一番最後を付いて回りました。
すると、みんな動物を見るのに必死で、先生が進んで行ってしまっていることに気づかない子が何人も!
「ほら、先生行っちゃってるよ~!」
と、私も声をかけてみんなが迷子にならないようにサポート。
もうクラスのみんなも、いつも学校にいる私にすっかり慣れて、動物の事とかたくさん話してくれて副担任状態でした(笑)

お弁当の時間。
息子はそのままクラスの友だちと一緒に食べていました。
私は隅でその様子を眺めながらひとりでお弁当。
すると、何人かの先生が、先生同士で配り合うために持ってきたお菓子やフルーツを「お母さんも良かったら(^^)」と、私にも配ってくださりました。私にまで気遣っていただいて本当に有難い…!

昼食後、おやつは帰りのバスで食べるという話を聞いて、息子と帰りどうするか話しました。
すると、「みんなとバスで帰る!」と!!

先生にそのことを伝えると、先生も喜んでくれました。
そして、私はみんなより少し早めに動物園を出て車で帰り、一度家に車を置いてから学校に迎えに行くことになりました。

動物園からの帰り道、コンビニによってコーヒーとおやつを買って、ひとりでドライブした時の嬉しい気持ちは忘れられません。

息子が遠足に行けたこと。
楽しそうだったこと。
私からずっと離れてみんなと1日過ごせたこと。
バスで帰れたこと。
そして、息子とクラスのみんなの遠足に特別に参加できて、その様子をたくさん見られたこと。

不登校になって辛く大変だったけど、この日のことは息子が不登校になったから経験できたことです。ご褒美のような1日は、私の思い出に残る日になりました。

そして、学校に迎えに行くと、バスから降りてくる息子はみんなと楽しそうにしていました。
帰りもそのまま下校班で帰り、私が後ろから付いて帰るだけ。

家に帰って聞いてみると、息子は「遠足、楽しかった!」と!!
あんなに嫌だった学校。でも、こうして楽しいと思える日を過ごせたことは本当にすごい!
「ドキドキしたけど行きたいと思って勇気を出して遠足に行ってみたからこそ、こうして楽しい1日を過ごせたんたね。」
という話を息子としました。
息子にとっても大きな意味のある1日になりました(^^)

\この週に気づいたことメモ/

赤ちゃん再び。産まれててからすぐ大きくなるようになった。夜驚症はない。(一緒に寝てないとある?)

赤ちゃん返りと言うか、息子が赤ちゃんになるごっこ遊び。
この頃、私の上に乗って毛布をかぶり、そこから産まれるというのやるように…!

赤ちゃん返りについては息子が給食に行けるようになったキッカケの本(くわしくはコチラ)に書いてあった事だったので本当にその通りだと思っていたのです。

さらに、産まれるシーンを再現するというのは、実は以前に養子をテーマにしたドラマで養子に来た子が新しい親との信頼関係を構築するために、赤ちゃん返りしたり産まれる再現をするというのを見たことがあって、まさにそれだ、息子にはきっと大きな意味があることだと思い、しっかり付き合いました。
最初は産まれてからもずっと赤ちゃんだったのですが、だんだんと産まれてすぐハイハイしたりタッチしたりするように!

一方、夜驚症は収まっていました。だいたい、寝て1時間後くらいによくあったのですが、もう私も一緒に寝てしまうようにして、私が横にいると頻度はかなりマシでした。

今週のワークシート

↓該当週を赤く囲んでいます!

遠足に行った金曜日、息子は
「今日は”授業1時間全部出れた”の黄色シール貼る!!」
と張り切って黄色のシールを初めて貼りました(*^^*)

ワークシート2にしてから約1ヶ月。ふり返ってみると、

  • 『給食行けた』の青シールは毎日貼れた 
    → 給食は毎日行けた!!
  • 『放課後勉強or下校班で帰れた』の薄ピンクシールは週に1~2日は貼ってない 
    → 週1~2日は給食のみか5時間目勉強した後、2人で下校している日がある
  • 『教室入れたor授業少し出れた』の濃ピンクシールと黄色シールは2週に1回くらい 
    → 2週に1回くらいのペースで授業などに参加している

という事がわかります。
1ヶ月単位のワークシート、ペースが把握しやすくてとっても便利でした。

3ステップワークシートについてはこちら



【不登校のきろく】続きはこちら↓

【不登校のきろく】前回はこちら↓

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました