【小1不登校のきろく47】”ひとりで大丈夫!”のサイン決める(11月5週目)

小1の5月から不登校になり、9ヶ月で再登校した息子の不登校をふり返ったきろくです。
【不登校のきろく】もくじページはこちら

【不登校のきろく1 小1不登校から再登校までの大まかな道のり】 はこちら

***

”ひとりで大丈夫!”のサインを決められた 1週間

\今週のキロクノート/

11/26(月)   
給食から登校。   
5時間目パソコン室でパソコンの授業に参加できた。最後5分で私だけ別室に戻って大丈夫だった。   
おわりの会も出てみんなで下校。   
夜、私が別室に戻って良い時のサインを決める。

27(火)    
朝シルバーさんに畑に連れて行ってもらう。   
2時間目が生活でアサガオの種取りだったので出る。   
3時間目の算数も付き添いありで全部出られた。自分で手を上げて発表。   
放課後、先生と絵具。   
その後、校庭であそんでいると機嫌悪くなり帰るのにノロノログズグズ。

28(水)    
1時間目の体育に出るために8:00に家出て朝休みも外で遊ぶ。体育着着た!   
私が病院行っている間(1~2時間目途中まで)、私が居なくても参加できた。   
5時間目、道徳の参観も出られた。

29(木)    
20分休みから登校。    
5時間目、カードに夢を書く作業は教室でやれた。国語ノートに漢字書いた。    
先生と20分ほど勉強。  

30(金)    
夫休み。クーラーの工事来てて早くいかせようとすると機嫌悪くなる。学校に着いても別室に入らない。    
気を取り直して勉強。給食は教室で。  

---------------

給食当番毎日できた!

授業も毎日1時間は出られた!

休み時間にみんなと遊んだり、掃除したりが頻繁になってきた。

キロクノートについてはこちら

11月に入り、どんどんできることが増え、教室にいる時間も長くなってステップアップを実感していました。
この週もほぼ毎日授業に出たり、体育に出ている間に私が学校を抜けて病院に行けたりと、できることが増えました。
教室の授業に付き添った時に ”ひとりで大丈夫!お母さん別室戻っていいよ”と息子が私に伝えるハンドサインも決めました。

その一方で機嫌が悪くなることが多かったかな。
最近音楽会などがんばっていた疲れが出たり、教室に行く頻度が増える事で新たにできない事の壁が見えてきたのかもしれません。そして、私自身も強引にやってしまって反省の日もありました。

\ここから1日ごとにふり返ってみます/

月)”ひとりで大丈夫!”のサイン決める

11/26(月)   
給食から登校。   
5時間目パソコン室でパソコンの授業に参加できた。最後5分で私だけ別室に戻って大丈夫だった。   
おわりの会も出てみんなで下校。   
夜、私が別室に戻って良い時のサインを決める。

5時間目のパソコン室でのパソコンの授業に参加。
最初は私が付き添って教室の端っこに座っていたのですが、近くの席の子に自ら教えたりしていて、なんだか大丈夫そう。
授業の隙を見て息子の所へ行って「お母さん別室に戻っててもいい?」と聞くとOKが出たので、私だけ別室へ戻れました。

そのままの流れでおわりの会も教室でひとりで出てみんなで下校まで。

この頃、授業に参加するときに最初は不安だからいてほしいけど、すぐに大丈夫になることが多い息子。
少しずつひとりで授業に出られるようにしてほしいし、もう大丈夫なのに私がずっと教室にいるのも無駄なので、もう大丈夫と思ったら教えてほしい…
でも、毎回授業中に息子の所まで行って確認するのも迷惑なので、息子と話して”ひとりで大丈夫!お母さん別室戻っていいよ”のハンドサインを決める事に(^^)
息子もそれいいね!とノリノリ。

さりげないのがいいけど、あんまり分からないのもダメだし…と、あれこれ考えた結果、親指と人差し指で”L”みたいにするサインに決めました。
これをたくさん使えるようなるといいな~!

火)ハードル高かった算数に参加

27(火)    
朝シルバーさんに畑に連れて行ってもらう。   
2時間目が生活でアサガオの種取りだったので出る。   
3時間目の算数も付き添いありで全部出られた。自分で手を上げて発表。   
放課後、先生と絵具。   
その後、校庭であそんでいると機嫌悪くなり帰るのにノロノログズグズ。

この日は朝からシルバーさんをお願いしていて、私は息抜きに午前中出かけるつもりだったのですが、2時間目のアサガオの種取りに出るというのでシルバーさんはキャンセルさせてもらいました。

すると、シルバーさんが「朝時間あったらちょっと畑においで」と言ってくださり、息子は朝イチで畑へ。
収穫を一緒にさせてもらって、おいしいお野菜をたくさんいただいて帰ってきました。

畑はやっぱり楽しいみたいで、2時間目から元気よく登校。

2時間目のアサガオの種取りに出て、そのまま3時間目の算数も出られました!

これまで、他の教科はかなり出られるようになっていたのですが、国語や算数はどうしてもハードルが高く出られず、国語と算数の授業に出る事がこの頃の私の中での次の目標だったのです。
初めての算数にチャレンジだったので、私の付き添いありでしたが参加できてとても嬉しかったです。

元々、算数は得意な息子。
授業中には自分から手を挙げて発表する姿も見られました。

2、3時間目と頑張って疲れたので、給食は別室で。

放課後は先生と図工の絵具。
そして、そのまま校庭で遊びたいというので遊んだのですが、途中から機嫌悪くなり、帰るのにもひと苦労。
学校から家までかなり時間がかかってしまいました(^^;)

水)体育着着た!

28(水)    
1時間目の体育に出るために8:00に家出て朝休みも外で遊ぶ。体育着着た!   
私が病院行っている間(1~2時間目途中まで)、私が居なくても参加できた。   
5時間目、道徳の参観も出られた。

この日は1時間目が体育で、出ると言うので朝から登校。

不登校になって以来着ていなかった体操服を着られました!

そして、ちょっと体調が悪かった私は病院に行きたかったので、息子に体育の間に病院に行っていいか聞くとOKが出ました~!
先生に言づけて私は学校の近くのかかりつけ医へ。

”学校に私が居なくても授業に出られるなんて!”と、病院に行くのに足取りはウキウキでした(笑)

2時間目が生活で、病院が長引いても2時間目も大丈夫との事。
結局1~2時間目の途中まで教室で付き添いなしで過ごせました。

そして、その後は別室で過ごしたのですが、5時間目の参観は再び教室に戻って参加できました。

前回の参観の時は、前半は私と一緒に親に混じって教室の後ろで見てたのですが、今回は最初から最後までみんなとやれるようになって嬉しかったな。

木)

29(木)    
20分休みから登校。    
5時間目、カードに夢を書く作業は教室でやれた。国語ノートに漢字書いた。    
先生と20分ほど勉強。  

2時間目終わりの20分休みから登校。

給食よりも早くから登校する日が本当に増えてきました。

5時間目は学校の広報誌に載せる自分の夢をカードに書く、ということだったので教室で参加。
時間が余ったので、そのまま漢字の授業をやることに。

息子はまだ国語は教室で受けたことがなかったのですが、そのままの流れで漢字の授業を受けられました。

放課後、先生と20分ほど勉強してから下校。

金)機嫌悪くなってしまう…

30(金)    
夫休み。クーラーの工事来てて早くいかせようとすると機嫌悪くなる。    
学校に着いても別室に入らない。    
気を取り直して勉強。給食は教室で。  

この日は夫が平日休みを取っていました。
午前中にはクーラーの工事も来ることに。

私はこの期に及んで、クーラーの工事の人が来た時に、平日の午前中に小学生の息子が家にいる事がなんだか気まずいような気持がして、息子を早く行こうと急かしてしまいました。

こういうのって子どもにすぐ伝わってしまうものですね。
なんとか3時間目あたりから学校に行ったものの、か~なり機嫌が悪く、初めて別室に入れませんでした…

別室の前の廊下で立ち尽くして、何を言っても無理。

他の別室登校仲間のママの協力のおかげもあって、1時間くらいかかってなんとか少し気持ちも落ち着き別室に入れました。

別室に入れた後は、だいぶ普通に戻って勉強出来ました。

給食の時間は、今週、給食当番を頑張っていた給食当番をやり、給食も教室で。

給食食べた後、もうこの日は無理せず下校することに。

あぁ、やっちゃったな~と反省です。


\この週に気づいたことメモ/

給食当番毎日できた!

授業もほぼ毎日1時間は出られた!

休み時間にみんなと遊んだり、掃除したりが頻繁になってきた。

あれだけなかなか教室で給食を食べられなかった息子が、給食当番ができるようになったのは大きな進歩です!

そして、授業もほぼ毎日1時間は教室で受けられるように。
授業以外の、休み時間・掃除の時間などもみんなと頻繁にできるようになってきました。

今週のワークシート

↓該当週を赤く囲んでいます!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: シール分類.jpg

3ステップワークシートについてはこちら

月~木まで『授業1時間全部出れた』の黄色シールが貼れました!
1枚だけじゃなくて数枚貼れる日も。

息子も黄色シールがたくさんで満足そうです(^^)



【不登校のきろく】続きはこちら↓

【不登校のきろく】前回はこちら↓

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村 応援クリックお願いします(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました