小1不登校のきろく【小1不登校のきろく50】クラスで1日過ごせた!2学期最後の1週間(12月3週目) 2学期最後の1週間! 「毎日給食に行く」という目標を息子自身が立ててスタートした2学期も、ついに最後の週です。2学期が始まった時は別室での給食がやっとだったけれど、2学期の終わり頃には1日1時間はクラスで付き添いなしで過...2022.09.05小1不登校のきろく小1不登校のきろく後期(授業参加→再登校)
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく49】毎日1時間はクラスに参加できるように(12月2週目) 毎日1時間はクラスに参加できた!今週のワークシートとキロクノート 小1のGW明けから不登校になった息子。付き添い別室登校を続け、出られる授業が増えてきた不登校8ヶ月目の記録です。登校の記録を付けているワークシートを新しい...2022.02.20小1不登校のきろく小1不登校のきろく後期(授業参加→再登校)
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく48】授業にだいぶ出られるようになったので新しいワークシート作成!(12月1週目) 授業にだいぶ出られるようになったので新しいワークシート作成! \今週のキロクノート/ 12/3(月) 3時間目の体育から登校して参加。私がATM行ったりしても平気だった。 給食はランチルームだったけど...2021.11.10小1不登校のきろく小1不登校のきろく後期(授業参加→再登校)
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく47】”ひとりで大丈夫!”のサイン決める(11月5週目) ”ひとりで大丈夫!”のサインを決められた 1週間 \今週のキロクノート/ 11/26(月) 給食から登校。 5時間目パソコン室でパソコンの授業に参加できた。最後5分で私だけ別室に戻って大丈夫だった。 ...2021.10.06小1不登校のきろく小1不登校のきろく前期(放課後登校→時々給食)
ごあいさつ・ひとりごと「私たちはくつを探している」 「私たちはくつを探している」 私たちは我が子の足にぴったり合って履き心地が良くて歩きやすく歩ける"くつ"を探している。 はじめは既製品のみんながよく履いているくつを履かせていたけれど、我が子の足には形が合わなかったり、...2021.09.28ごあいさつ・ひとりごと
ゆるホームスクール不登校で算数が心配になった時のつよい味方!【RISU算数】 不登校・行き渋り 算数の遅れが心配になってしまう… 不登校や行き渋りで大きな心配な事のひとつが『勉強が遅れないか』。 また学校に行けるようになった時に、勉強に着いていけなくて再び不登校になったらどうしよう…と考えてしまいますよ...2021.09.07ゆるホームスクール
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく46】音楽会に出られた~!(11月4週目) 音楽会に参加!大きな行事に初めて出られて感動した1週間 \今週のキロクノート/ 11/19(月) 3時間目音楽会の練習に初参加。 歌のみバージョンと鍵盤ハーモニカバージョン、両方やっておいた。 放...2021.09.02小1不登校のきろく小1不登校のきろく中期(付き添い別室登校)
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく45】教室で給食を食べられた!音楽会にチャレンジしてみることに…(11月3週目) 教室で給食を食べられた!先生の提案で音楽会にチャレンジしてみることに…! \今週のキロクノート/ 11/12(月) AMグズグズ。 4時間目に登校。少し図書室行った。 先生から音楽会の話。少しでも...2021.08.03小1不登校のきろく小1不登校のきろく中期(付き添い別室登校)未分類
ゆるホームスクール家族で楽しく美味しく地理を学ぼう!【桃太郎電鉄×ふるさと納税】 楽しく地理・歴史に興味がもてるゲーム「桃太郎電鉄」 息子が地理・歴史にくわしくなったのは桃鉄のおかげ! 息子は幼稚園の年長の頃からゲームをするようになりました。最初はマリオだったかな。そこから少しずつ色んなゲームを...2021.07.16ゆるホームスクール
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく44】教室での授業に出られた!「学校楽しい!」と思えたお祭りも(11月2週目) どんぐり工作教室で2時間できた!お祭り参加で「学校楽しい!」と思えるようになった1週間 \今週のキロクノート/ 11/5(月) 朝なかなか起きられない。 給食から登校。5時間目途中で下校。 6...2021.07.08小1不登校のきろく小1不登校のきろく中期(付き添い別室登校)
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく43】1時間目から行けた!どんぐり拾いも参加したよ(10月5週目/11月1週目) 給食よりも早くから登校できるように \今週のキロクノート/ 10/29(月) 給食から登校。 5時間目、音楽を教室の前に見に行く。クラスの子に会ったからか機嫌悪くなって下校班で帰らず。 帰ってすぐ...2021.07.01小1不登校のきろく小1不登校のきろく中期(付き添い別室登校)
不登校深イイ話【不登校中の深イイ話】絶妙のサポートをしてくれた幼稚園から一緒のお友だち親子 なかなか大変な事、辛い事も多かった不登校生活。そんな中でも、周りの人の優しさや、かけてもらった言葉に、ジーンと涙が出そうになったり、ほっと心の温まることだって、たくさんた~くさんありました!そんな、【不登校中の深イイ話】をシリ...2021.06.16不登校深イイ話
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく42】昼休みにクラスの子と遊んだり、掃除も参加できるように(10月4週目) なかよし会に参加、昼休みにクラスの子と遊んだり掃除も一緒にできるように \今週のキロクノート/ 10/22(月) 23(火) 給食試食会があって他のママたちに遭遇。 放課後に先生と勉強した...2021.05.20小1不登校のきろく小1不登校のきろく中期(付き添い別室登校)
小1不登校のきろく【小1不登校のきろく41】焦る私にピッタリだったアドバイス(10月3週目) 風邪で2日お休み、教育相談室、心療内科でのWISCテストなどの1週間 \今週のキロクノート/ 10/15(月) 教育相談室 先生「今の"給食から登校"のペースが、今は○○くんには合っている。2学期は今の...2021.05.11小1不登校のきろく小1不登校のきろく中期(付き添い別室登校)
不登校の悩み・疑問【新小学1年生のお家の方に伝えたいこと】 小学校ご入学おめでとうございます!これからお子さんが学校生活を送る中で、頭のいちばん端っこでいいので覚えておいてほしい事があります。 これからの学校生活、もしかしたらお子さんが「学校に行きたくない」と言うことがあるかもし...2021.04.12不登校の悩み・疑問